100円グッズを見ようとダイソーに行った時のこと。
本当の目的は新しい貯金箱を手に入れようと思った博多の母ちゃんですが、同じコーナーにあるブリキの灰皿が目に留まりました。
灰皿なんだけども、デザインが好き。
前にやったドアのウェルカムボードが黒板色なので、間違いなく良いインパクトになりそう(*´艸`*)
※わくわく♡【大人の自由研究のそのページ】https://t.co/nvATnHYoSN pic.twitter.com/HIFeREZ83E
— きゃりん@博多の母ちゃん (@ca_rry_in) 2017年7月10日
デザインの好みもありますが、黒板色のわが家のドアにマッチしそうな感じがしたので。
残っていたマグネットを使ってとても簡単!
何もこれと言ってワザもなく、使ったものは・・・、
前回の玄関ドアに飾ったウェルカムボードを作った際に残ったマグネットがまだまだある。
この時のウェルカムボード:大人の自由研究にドハマりし玄関ドアを飾る。100円ショップのグッズで飾るW
マグネットは粘着力が弱い・・・と言うか、外に出している間に接地面が劣化することも考えて、アロンアルファにやはりここでも働いてもらう。ハサミを使わなくても手でカットできるタイプなので使いやすいです。
それをベタっと貼り付けて完成・・・という、不器用を自負する私でも簡単にできてしまいます。
飾りものは可能な限り簡単な方がいいのかもね。。
作業時間は、画像を撮影しながらでも10分と掛からなかったので、隙間時間にできるものと思われます。
次にウェルカムボードに使いたいのはこんなもの。
瓶のビールやジュースなどの王冠とか。。
ビールも飲まないし、甘いジュースもほとんど飲まないんだった(; ̄ェ ̄)
可愛いものが雑貨店にあればそれを使ってもいいけれどなぁ・・・。
案外、可愛い物は身近にあって、ペットボトルの蓋などでたくさん作るのも良さそうだと思うの。
今回は夏野菜のマグネット(前に作ったものたち)を残してみました(*´艸`*)
宅配の人はエレベーターなしの5階まで上がってきてくれるので、
「あ・・・この間と違う?」
って少しでも楽しんでほしいな。
そのように願っています。
また、部屋の飾りや冷蔵庫にも使える・・・のではないかと思います。
kitchenで使うならば、マグネットでつけて便利なものにしたい・・・なぁ。
場所を取らず、収納できるものなど・・・ですね。※わくわく☆
きゃりん@博多の母ちゃん
きゃりん@博多の母ちゃん運営ブログ
お気軽にフォローください
Twitterアカウント
Facebookページ
Google+